ヒュー・グラントという愉しみ

デヴィッド・カーターは『はじめての戯曲 戯曲の書き方レッスン』(2003・ブロンズ新社)において、プロタゴニスト(主人公)に「障害があっけなく乗り越えられてしまう」こと、「観客の緊張感を高めて興味を引きつけておけるだけの困難さが伴っていない」ことを、新人劇作家が犯しがちな過ちとして挙げている。

一つの戯曲が一人の人物すなわちプロタゴニストについての物語であることは、すでに述べた。プロタゴニストは、使命や目的を達成しようとして挫折する。プロットにあるあれこれの問題に立ち向かい闘った後、最後に、その目的を達成する、または達成に失敗する。その結果として、喜んだり、悲しんだりし、以前よりも悲しげになったり、利口になったり、自信が増したりする。(松田弘子訳)※ルビは省略した

『ラブソングができるまで』で描かれる恋人たちの危機は修復が予見される程度の危機であり、薬物中毒は既に過去の話である。なるほど主人公たちは同情すべき状況を抱えている。しかし破滅に至るほどの危機ではない。と、拙稿「たぶんヒュー・グラントが好きだ」で私は述べた。その映画に感銘を受けつつも、障害の困難さが十分でないことにいくばくかの飽きたらなさを感じたわけだが、本当にそうか。そこでの障害は、本当に大きくはないのだろうか。

posidas.hatenablog.com

いや、きっと障害は大きいのだろう。だがヒュー・グラントには、大きな障害を前にしてもなぜか飄々としたところがある。危機を危機とも感じさせないおかしみを纏っている。もちろん、彼が演じる人物に(は)という意味ですが。

とても格好いいのだけど、少し微妙なところもある。どこかしら品がある、でも微妙だからか嫌味がない、といったヒュー・グラントの特質こそが、そうしたおかしみを実現する源泉なのではないだろうか。そしてそのヒュー・グラントという愉しみは、ロマンティック・コメディにおいて最も輝くのだろう。

お題「最近見た映画」


たぶんヒュー・グラントが好きだ

 『ラブソングができるまで』(2007・アメリカ)を見た。ヒュー・グラントドリュー・バリモア、ヘイリー・ベネット出演、マーク・ローレンス監督。原題は『Music and Lyrics』で、「ラブソング」も「できるまで」もどこにも出てこないわけだが、そのへんはヘヴィメタルのアルバムを悪魔の鉄槌などと題するようなもので、ある種の洒落として愉しむことにしている。

f:id:posidas:20190111164517j:plain

ノッティングヒルの恋人』『9か月』……たくさんではないがヒュー・グラントの映画を見てがっかりした記憶がない。白状しよう、たぶんヒュー・グラントが好きだ。この『ラブソングができるまで』も上質な娯楽作品としてすばらしかった。感銘を受けた。だが同時に、上質ということは映画にとって、ほんとうに祝福されるべき属性なのだろうかという問いかけが生じ、もやもやしてもいる。

上質を目指すがゆえにこの映画には破綻がない。描かれる恋人たちの危機は修復が予見される程度の危機であり、薬物中毒は既に過去の話である。そのように書くのはどこか私には、突出した描写を作品に求めているところがあるのだろう。しかし突出した描写がないからこそ、私も安心してはらはらすることができたのだ。つべこべ言うならもうラブコメを見るなと呆れられてもしようがない。

なるほど主人公たちは同情すべき状況を抱えている。しかし破滅に至るほどの危機ではない。それらの状況が色を添えることで、キャッチコピーに従えば、この「王道のロマンティック・コメディ」が成り立つともいえる。帝王ヒュー・グラントに、こちらもラブコメの女王ともいわれるドリュー・バリモア、そして破綻のない上質な展開。『ラブソングができるまで』に感銘を受けつつも、二言三言述べたくなったのは逆説的だが、それには配役やプロットはもちろん、登場人物の立場においても実は、弱いところがないからではないか。強いものには少しはケチもつけたくなります。どうやら私も、この地に典型的な判官贔屓の精神性を引き継いだ模様である。

主にふとしたもやもやのほうを述べたかたちになったが、非常に好もしい音楽制作のシーンもあるし、続けて2回見たほど好きな映画です。


暗いテーマに暗い曲調が合うとは限らない

『シー・オブ・ラブ』(1989・アメリカ)を見た。アル・パチーノエレン・バーキンジョン・グッドマン出演。監督はハロルド・ベッカー。

f:id:posidas:20190106175023j:plain

3分半に及ぶラストシーンをくりかえし見たくなる。このラストシーンに関しては、日中、歩道での撮影中、一般の通行人がパチーノにぶつかってしまい、パチーノが飛ばされるかっこうになった。監督は没にすることを覚悟したが、パチーノは演技を続け、出来もよかったのでそのカットをそのまま使ったというエピソードがあったらしい。

なるほどそこでのパチーノの身のこなしは自然で、かつ印象に残るが、その直前から、それまでずっと固い表情を崩さなかったバーキンが、パチーノのあまりの軽口に思わず口元を緩め、ついには笑みを浮かべてしまう。その相好の流れは、さらに特筆すべきこの映画の美点だろう。

また「シー・オブ・ラブ」という少しノスタルジックで、美しい曲が殺人現場によく合うことは発見だった。暗いテーマに暗い曲調が合うとは限らないのだな、というようなことを考えさえられました。

お題「最近見た映画」